宇宙開発

小型ロケット打ち上げ事業への参画

宇宙開発 小型ロケット打ち上げ事業への参画

宇宙開発 小型ロケット打ち上げ事業への参画

清水建設が先端研究として宇宙開発に取り組みはじめたのは1987年。35年の時を経て、当社の宇宙開発は、研究開発からビジネスのステージに入ろうとしています。現在、当社ほか、異業種の4社が中心となり、小型衛星“専用”ロケットの開発、打ち上げの事業化を推進しています。

宇宙への宅配便

昨今、世界中の民間企業による宇宙の利活用が急速に進んでいます。インターネット網の構築や気象観測、地球観測など、さまざまな目的で小型衛星が打ち上げられており、今や宇宙は民間ビジネスのフィールドになりつつあります。このような状況の中、2018年7月、小型ロケットによる商業宇宙輸送サービスの提供を目指し、キヤノン電子、IHIエアロスペース、清水建設、日本政策投資銀行の共同出資で「スペースワン株式会社」(以下、スペースワン)を設立しました。

宇宙への宅配便

スペースワンの強みは、専用の発射場で、専用の小型ロケットを打ち上げることで、小型衛星を衛星事業者の希望する時期に、希望する軌道にダイレクトに届けられることです。利便性の高い宇宙輸送サービスの提供を目指しています。

日本初、民間所有のロケット発射場の建設

異業種の4社が中心となり、それぞれの知見とノウハウを提供、共有して開発に取り組む本事業。清水建設は、小型ロケットの組み立てと打ち上げを行う発射場の建設計画、施工において、重要な役割を担いました。
スペースワン専用発射場の建設のためにまず必要なことは、建設地の確保でした。単に必要面積を満たしていればよいわけではなく、南方に陸地や島がないこと、陸路での輸送に適していること、建設予定地の周辺に人家がないこと、そして、地元住民に歓迎されることなどの条件を満たす必要がありました。

日本初、民間所有のロケット発射場の建設

これらの諸条件に合致したエリアが、和歌山県串本町田原地区です。本州の最南端に位置する同地区には南方に陸地や島がなく、陸路での輸送も問題なく行うことが可能です。2019年11月に建設地で起工式を執り行い、発射場は「スペースポート紀伊」と命名。2022年12月、報道関係者を対象に発射場の内部が公開され、民間企業が所有する日本初のロケット発射場が誕生しました。

清水建設は宇宙開発を未来に向けての“シミズ・ドリーム”の一つとして位置付け、長年にわたり取り組んできました。今や“シミズ・ドリーム”は夢物語ではありません。近い将来のリアルな事柄、達成すべきプロジェクトとして、シミズの宇宙事業への挑戦は続きます。

記載している情報は、2023年3月1日現在のものです。
ご覧になった時点で内容が変更になっている可能性がございますので、あらかじめご了承ください。

おすすめ事業トピックス