人、社会に向き合い
デジタルで新しい価値を
創り続ける

清水建設は、お客様と共に建設のその先を考え、
デジタルの力とものづくりの力をかけ合わせ、
人、社会に向けて時代を先取りする価値を
創り続けていきます

TOPICS

VISION

SHIMZ VISION
2030

「時代を先取りする価値を創造し続ける会社 」
シミズグループは、建設事業の枠を超えた不断の自己変革と挑戦、多様なパートナーとの共創を通じて、時代を先取りする価値を創造(スマートイノベーション)し、人々が豊かさと幸福を実感できる、持続可能な未来社会の実現に貢献します。
シミズグループの長期ビジョン
スマートイノベーション
カンパニー
持続可能な未来社会のイラスト
人々が豊かさと幸福を実感できる
持続可能な
未来社会の実現に貢献
レジリエント
安全・安心でレジリエントな社会の実現
インクルーシブ
健康・快適に暮らせる
インクルーシブな社会の実現
サステナブル
地球環境に配慮したサステナブルな
社会の実現
「スマートイノベーションカンパニーに
なるためのマインドセット」
「超建設」今まで大切にしてきた価値を基礎とし、既存の事業や組織の枠を超えて、お客様や社会の本質的なニーズや課題を横断的に深堀しつつ、建設をはじめとする事業を通じて、お客様や社会に新しい価値を提供し、その結果私たちシミズグループも共に成長していくという考え方です。次の3つの考え方を軸とします。「探求」人・社会本質的なニーズの探求、「事業」業務の強化(ものづくりソリューション)、「成長」人・社会とともに発展・成長
SHIMZ DX

「超建設」× DX

シミズが目指すDX<2030>
シミズグループの長期ビジョン、
スマートイノベーションカンパニー

「時代を先取りする価値を創造し続ける会社 」
シミズグループが目指すビジョン スマートイノベーションカンパニーは次のような構成で成り立ちます。上部:「持続可能な社会」、中央部「デジタル×ものづくり×空間・サービス」社会課題の解決、新たな価値の創出・提供を行います。下部:「集約・分析・可視化」清水建設内の事業活動データとお客さま・社会の人・声・行動・市場データをDX人財がAIを用いて集約・分析・可視化します。
持続可能な社会
人・社会のニーズを捉え清水建設の強みとデジタル技術を融合させた取り組みにより人々が豊かさと幸福を実感できる、持続可能な社会を実現
デジタル × ものづくり
× 空間・サービス
社内外データに基づき、時流を先読みした的確な戦略立案・方針決定・フォロー
パートナーと協働
様々な業界のステークホルダーと協働の輪を拡げ業界を超えた機能連携
データ利活用基盤
業務プロセス標準化と構造化データの蓄積により、環境変化に対応可能なDX推進基盤を整備
集約・分析・可視化
個々の人財の能力・成果を引き出し、可視化及び共有することで、グループ組織力の強化

シミズグループがDXで目指す姿

防災、自然環境配慮、Well-Beingなどの人的・社会的ニーズを捉え、ものづくりを軸としたデジタルサービスを提供し持続可能な社会づくりに貢献する
業務プロセス改革、データ活用により、建設現場・サポート部署・管理部署などの定型業務を50%以上自動化し、時間や場所にとらわれない柔軟な働き方を実現
業界の垣根を超えた、多様な関係者との連携を強化し、オープンイノベーションを推進することで、新たな価値を提供するデジタルプロダクトを創発する
データによってシミズグループの人財の強みを可視化し共有することで、最大効果を生むチームビルディングを実現し、人・社会の本質的なニーズの探求と成果・価値につながる事業が創出できる
データとAI技術をベースとした意思決定支援の仕組みを使いこなすことで、
より迅速で精度の高い判断ができる
STEP

DX戦略

2030年までにシミズグループは人とデジタルの力を最大限に
発揮できる企業風土・文化へ変革し建設業界のDXを牽引する
リーディングカンパニーに変化します
2030年
総合力を活かした価値創出のDX
人々が豊かさと
幸福を実感できる、
持続可能な社会を実現
2024-2026年
業務プロセス改革の実行
データを活かしきる経営
機能連携を強化するDX
「SHIMZデジタルゼネコン2.0」(「超建設」によるデジタルゼネコンの進化)
2020年
「SHIMZデジタルゼネコン」(「ものづくり(匠)の心」を持った「デジタルゼネコン」)
ACTION

2024−2026

人財

データ・デジタルドリブンで
考えられる人財育成・採用
シミズグループでは50年続けてきたデジタル活用における経験と実績を土台に、
10年、20年先を見据え、ものづくりの進化と社会が求める価値づくりをデータと
デジタル技術により探求できる仲間を増やしていきます。
育成プログラム
データとデジタル技術を活用し業務変革・新規ビジネス創出をリードする
DXコア人財の育成に取り組みます。
STEP1「デジタルリテラシー人財」全従業員を対象に行う全従業員に必要なデジタルに関するマインド・基礎スキルを習得する教育, STEP2「デジタル活用人財」2000名以上を対象に行うデータ分析など業務でデジタルを活用する人財向けの教育,(STEP2~3の間「アセスメント(DXコア人財用)」部門推薦 公募), STEP3「DXコア人財」デジタルを活用して業務を変革する、新たなビジネスを創出することを推進する人財向けの教育
DXコア人財教育
「DXプロデューサーコース」既存ビジネス・新規ビジネスが対象, 「DXテクニカルプランナーコース」データサイエンティスト・AI/IoTエンジニア・ノーコード・ローコード開発が対象, 「ITテクニカルプランナーコース」セキュリティスペシャリスト・ソフトウェアエンジニア・ネットワークスペシャリストが対象

DX体制

ワンストップによる
スピーディな意思決定と実行
事業間のつながりを強化するとともに、
経営視点のDXを推進するコアとなる組織を構築します。
体制イメージ
デジタル活用・DXコア人財を中心に組織横断的に連携し、
さまざまな課題をデジタルで解決に導きます。
以下の構造で体制が構成されている。1.経営, 2.組織横断的なDX牽引チーム(DXコア人財(各部門に配置))2-1.DXプロデューサー(DXやデジタルビジネスの実現を主導するリーダー人財), 2-2.DXテクニカルプランナー(DXに関するデジタル技(AI・IoT等)やデータ解析に精通した人財),2-3.ITテクニカルプランナー(DXに関するデジタルシステムの実装やインフラ構築等を担う人財), 3.各事業

DATA
PLATFORM

あらゆるデータを集約し
人・社会への価値提供をサポートする
ワンストップでデータをつなげるプラットフォームを整備し、
誰もがすぐにアクセスし、横の連携を強化し価値創出を加速させます。
データ利活用基盤を通してDX人財により集約・分析・可視化され、清水建設社内の「事業活動データ」・お客さま・社会の「人・声・行動・市場データ」と、従業員の「経営の意思決定に寄与する」「お客様・社会の本質的ニーズに応える」働きは、相互に影響を及ぼしています

シミズグループの取り組み

既存の事業や組織の枠を超えて、お客様や社会の本質的なニーズや課題
に向き合う取り組みでシミズのDXを実現しています。