新エネルギーにかける夢

エネルギー課題解決に新たな風を運ぶシミズの現場力

新エネルギーにかける夢エネルギー課題解決に
新たな風を運ぶシミズの現場力

出典:福島洋上風力コンソーシアム

福島県双葉郡楢葉町の沖合約20kmの海域にそびえ立つ3つの巨大な風車。
世界初の浮体式洋上風力発電の福島復興浮体式洋上ウィンドファーム実証研究事業(経済産業省の委託事業)が行われている現場です。
これを推進するコンソーシアムの一員としてシミズも参画し、これまでに培ってきた“現場力”をフルに活用しています。

再生可能エネルギーへの転換

化石エネルギーから再生可能エネルギーへの転換は、避けては通れない喫緊の課題です。太陽光、地熱、風力など、さまざまな発電方法がある中、風況が安定し、騒音問題なども回避できる洋上風力発電には大きな可能性が秘められています。

洋上風力発電
出典:福島洋上風力コンソーシアム

コンソーシアムにシミズも参画

2011年度から経済産業省の委託を受け、日本の各界を代表する企業10社と1大学が「福島洋上風力コンソーシアム」を結成し、洋上風力発電の実証研究事業を展開しています。当社もこのコンソーシアムに名を連ね、施工に関する全体調整を担いつつ、施工そのものでも大きな役割を果たしています。

福島洋上風力コンソーシアム
出典:福島洋上風力コンソーシアム

厳しい海象条件の下で施工を完遂

本事業では2013年に第1期工事として浮体式洋上変電所「ふくしま絆」と、2MWの浮体式洋上風力発電設備「ふくしま未来」を設置しました。現場となった福島県双葉郡楢葉町沖約20kmの海域は、黒潮と親潮がぶつかり合い、台風が来襲する世界で最も海象が激しいことで知られています。海洋エンジニアリングの分野でトップクラスの実績を持つシミズの技術力は、この工事の完遂に大きく貢献しました。

続く第2期工事は2014年にスタートし、2基目の風車となる7MWの浮体式洋上風力発電設備「ふくしま新風」を現場に係留しています。「ふくしま新風」の風車はブレード先端の高さが189mにも達し、規模・出力ともに現時点で世界最大です。

2MW浮体式洋上風力発電設備「ふくしま未来」
出典:福島洋上風力コンソーシアム
世界最大の風車となる「ふくしま新風」
出典:福島洋上風力コンソーシアム
浮体を移送する曳航船団
出典:福島洋上風力コンソーシアム

培ってきた現場力をフルに活用

2014年10月から11月にかけて、遠く離れた長崎で製造された「ふくしま新風」の浮体を小名浜に移送。5隻の船団を仕立て、約12日間かけての航海でした。曳航(えいこう)ルートの検討をはじめ、通過予定海域周辺の気象や海象の予測など、入念な準備のもとで臨みました。

曳航ルート

巨大チェーンで浮体を係留

さらに、小名浜港で浮体に風車を搭載し、約60km離れた現場海域に12時間かけて曳航。既に海底に設置されていた係留用チェーンに連結しました。このチェーンも、1本あたりの長さ870m、重さ332t、チェーン一つの径が132mmという特大サイズ。浮体の係留にはこのチェーンを8本使用することから、海域の潮の流れがいかに激しく厳しいかがうかがえます。
当社は新日鉄住金エンジニアリングとのJVで、このような浮体の係留と陸上と浮体間をつなぐ送電ケーブルの施工を行い、これまでに培ってきた現場力を発揮しました。

浮体をつなぎとめる巨大なチェーン
浮体をつなぎとめる巨大なチェーン
出典:福島洋上風力コンソーシアム

洋上風力発電の
パイオニアとして

なにもかもが規格外のスケールで進んだこの事業。シミズでは今後もこの実証研究事業の一員として、研究・開発を進め、洋上風力発電のパイオニアとしてエネルギー問題解決への貢献を果たしていきたいと考えています。

洋上風力発電のパイオニア

記載している情報は、2017年9月1日現在のものです。
ご覧になった時点で内容が変更になっている可能性がございますので、あらかじめご了承ください。

おすすめ事業トピックス