「8月2日は谷津の日!8月10日は谷戸の日!」へ参加
当社は、千葉県富里市で開催される「8月2日は谷津の日!8月10日は谷戸の日!」(主催:谷津ウォーク実行委員会、協力:隅田川マルシェ実行委員会)に参加します。
伐採された竹をバイオマス活用する体験や、谷津の地形を生かした幻想的なライトバルーン鑑賞など、谷津の良さを知りながら、地域や自然とつながるきっかけとなるイベントです。
本イベントは、富里市の市民団体(谷津みらいの会、おしどりの里を育む会、NPO富里のホタル)と日本大学生産工学部環境安全工学科永村研究室と連携して開催するものです。
当社は「グリーンインフラ+(PLUS)」を推進し、「八ツ堀のしみず谷津」の再生を行っています。この場所で、リビングラボ※としてさまざまな団体や組織と協力し、持続可能な地域づくりを目指しています。
夏休みの自由研究にもピッタリなイベントです。ぜひご参加ください。
リビングラボ:社会課題の解決を目指した空間や活動のこと
日時 | 2025年8月2日(土) 昼の部 15:00~16:30 夜の部 16:30~20:00 2025年8月10日(日)18:40~19:40 |
---|---|
会場 | 8月2日:おしどりの里(千葉県富里市中沢738) 8月10日:八ツ掘のしみず谷津(千葉県富里市立沢区公民館付近) |
主催 | 谷津ウォーク実行委員会 |
協力 | 隅田川マルシェ実行委員会 |
