小名浜マリンブリッジ










施工担当者から

いわき市小名浜の港湾地区に、臨港道路では珍しいエクストラドーズド橋※形式の「小名浜マリンブリッジ」が完成しました。
特に苦労したのは、台船を使って作業した人工島側上部工の施工です。コンクリート打設時には、ポンプ車を載せた台船を橋脚下に停留させ、生コン車を載せた2隻の台船をふ頭からピストン輸送し、連続して打設しました。
冬期は風が強く波が立ち、なかなか所定の位置に台船が留まらず、時には作業を中止せざるを得ないこともありました。
港湾に橋梁を建設するのは初めての経験でしたが、無事につなぐことができほっとしました。
※主塔と斜材で主桁を支える大偏心外ケーブル構造の橋梁。桁橋と斜張橋の利点を併せ持ち、景観に優れた橋梁形式とされる。
発注者 | 国土交通省東北地方整備局 |
---|---|
設計・監理 | 国土交通省東北地方整備局 |
工期 | 橋脚(人工島側2基):2012年3月~2014年3月 上部工(3号ふ頭側):2012年3月~2014年10月 上部工(人工島側):2013年9月~2016年3月 上部工(閉合部他):2016年4月~2017年3月 |
構造・規模 | 5径間連続PCエクストラドーズド橋 橋長:510m 中央支間長:120m |
所在地 | 福島県いわき市 |
受賞 | 2017年度土木学会賞 田中賞 作品部門 |



