文系職種別採用 (法務コース)の導入

Legal Affairs Course
Recruit
採用情報

文系職種別採用(法務コース)を開始します。

清水建設は建設事業の枠を超え、時代を先取りする価値の創造(スマートイノベーション)を目指しており、今後、新規事業やグローバル展開など新たな領域へ積極的に進出していきます。そんな当社のスマートイノベーション実現には、リーガルアドバイスに留まらず、法律知識を活かして戦略策定を牽引できるような、法務のスペシャリストが必要不可欠になります。

上記に伴い、今年度から新たに、
新卒入社から企業法務の専門家としてのキャリアを歩んでいただく、
職種別採用(法務コース)を開始いたします。
法務的な観点から推進を支え、時に前線で活躍していただけるような、
企業法務の専門家を清水建設は求めています。
ご興味がある方は是非エントリーお待ちしております。
※グローバル職のみでの募集となります。

文系職種別採用
(法務コース)とは?

入社時から専門領域での配属(法務部)を確約しつつ、
専門性を高めるキャリアを通じてスペシャリストを目指すコ―スです。

こんな人におすすめ!

  • 法律を勉強していて企業法務に興味のある方
  • スペシャリストとして専門性を身に着けたい方
  • 司法試験予備試験を目指して勉強中の方

どんなキャリアを描ける?

入社後は本社の法務部に配属。
その後は本社・支店・海外拠点の法務関連部署で数年経験を積みながら、法務のスペシャリストを目指していただきます。

初期配属
法務部(本社)
数年目以降
法務関連部署(本社、海外拠点、支店等)や異なる職務経験※
目指す人財イメージ
法務のスペシャリスト
※異なる職務経験:出向や他部署への有期配属など

よくある質問

Q

「文系」と「文系職種別採用(法務コース)」のどちらで応募するか迷っています。両者にはどのような違いがあるのでしょうか。

A

「文系」で採用された方は、入社後の職務を限定せず、さまざまな仕事(営業、人事、経理、総務、法務、作業所事務など)を経験しながら、自身のキャリアを築いていくコースです。一方で「文系職種別採用(法務コース)」で採用された方は、入社後から法務関連部署への配属を確約し、将来的に企業法務のスペシャリストを目指していくコースになります。
なお、「文系」で採用された方も法務関連部署へ配属される可能性はあります。

Q

「文系職種別採用(法務コース)」で採用された場合、法務関連部署以外で勤務することはあるのでしょうか。

A

法務関連部署への配属を基本としながらも、将来的に法務のスペシャリストを目指す上で必要となる知識や経験の醸成を目的として、他社への出向や他部署への有期配属となる場合もあります。

Q

募集要項(勤務地、給与等)を教えてください。

A

文系(グローバル職)と同様になります。詳細はこちらをご参照ください。なお、エリア職での募集は行っておりませんので、ご了承ください。

Q

「文系職種別採用(法務コース)」の募集人数を教えてください。

A

若干名になります。

Q

「法務コース」への応募はどのように行えばいいでしょうか。

A

「法務コース」への応募については、法務インターンシップへの参加が必須となりますので、まずはインターンシップ応募をお願いいたします。