- 1944年
- 宝町本社設計部内に研究課を設置(業界初の研究組織)
- 1949年
-
研究部と改称
宝町本社裏の実験室 1955年頃 - 1960年
-
研究所と改称
宝町本社地下実験室 1960年頃 - 1962年
- 「清水建設研究所報」「清水建設研究所研究報告」創刊
- 1972年
-
江東区越中島に本館を新築、全機能の統合をはかる
越中島 技術研究所全景 1974年 - 1975年
- 大型実験棟及び音響実験棟完成
- 1984年
- 技術研究所と改称
クリーンルーム実験棟完成 - 1986年
- 振動実験棟完成
- 1988年
- ウルトラクリーンルーム棟完成
- 1991年
-
遠心実験棟、制振実験棟完成
越中島 技術研究所全景 1994年 - 1998年
- サイバー実験棟完成
- 2001年
- 屋上ビオトープの設置
音響実験棟を増築 - 2003年
- 新本館完成
- 2005年
- 建設技術歴史展示室の設置
新風洞実験棟完成 - 2006年
- 「再生の杜」ビオトープ完成
多機能実験棟完成
マイクログリッド実証設備完成
安全安震館、開発協創館完成 - 2007年
- 新クリーンルーム実験棟完成
- 2008年
- シミズ・オープン・アカデミーの開講
- 2010年
- 本館のスマートビル化
- 2012年
- 建設技術歴史展示室リニューアル
- 2013年
- 材料実験棟、新多目的実験棟完成
- 2015年
- 先端地震防災研究棟完成
- 2017年
-
ロボット実験棟完成
越中島 技術研究所全景 2017年 - 2020年
- コンクリートDXラボ完成
- 2023年
-
NOVARE Lab
(技術研究所潮見ラボ)完成NOVARE Lab(技術研究所 潮見ラボ) 2023年