パラメトリックモデリングで配筋施工図の3次元モデルを自動生成

~パラメータデータに基づく3次元モデル生成をプログラム化~

  • 土木

2023.03.17

清水建設(株)<社長 井上和幸>はこのほど、土木工事の躯体設計プロセスの合理化を目的に、パラメトリックモデリングを活用して配筋施工図の3次元モデルを自動生成するプログラムを開発しました。建設生産の各プロセスでBIM/CIMの活用が加速する中、本プログラムにより、多大な労力を要していた配筋施工図の3次元モデル作成業務の大幅な省力化が図れ、3次元モデルによる施工検討などBIM/CIMの活用の幅が広がります。

配筋施工図は、鉄筋コンクリート構造物を構成する鉄筋の詳細情報を含む施工用の図面で、鉄筋の形状や継手の仕様・位置、補強筋の配置場所などの情報が反映されています。配筋施工図の3次元モデルはこれまで、必要情報を手書きした躯体設計図(指示書)を基に作成し、オペレーターが手作業でモデリングを行っていました。このため、指示書の作成からモデリングまでの作業が煩雑となり、多大な労力を要するだけでなく、入力ミスなどの不具合が生じる要因となっていました。そこで当社は、配筋施工図の3次元モデル作成業務の効率化を目的に、パラメトリックモデリングによる3次元モデル自動生成プログラムを開発しました。

開発したプログラムは、BIM/CIM関連のシステム開発を手掛けている(株)GELの協力を得て構築したもので、躯体のBIM/CIMモデルに鉄筋径やピッチ、形状等の必要情報を整理したパラメータデータを取り込むことで、配筋施工図の3次元モデルを生成します。具体的には、配筋情報を入力したパラメータデータをパラメトリックモデリングソフトウェア「Rhinoceros Grasshopper」に読み込み、プログラムを実行するだけで、BIMソフトウェア「Revit」上に施工図情報を反映した3次元モデルが構築されます。また、パラメータデータの入力値を修正することで、3次元モデルの形状を容易に変更できるため、モデルを適宜修正しながら施工検討を進められるようになります。

現在、当社JVがインドネシアで施工を進めている「ジャカルタMRT南北線2期工事CP202工区」の地下鉄駅舎躯体の設計プロセスに本プログラムを適用し、地中連続壁を対象に配筋施工図の3次元モデル化に着手しています。今後、順次、対象部材の拡大を図るとともに、パラメータデータの作成を簡素化するツールの開発にも取り組み、ユーザビリティの向上と利用現場の拡大を目指します。

以上

≪参 考≫

開発した配筋施工図の3次元モデル自動生成プログラムの概念図

開発した配筋施工図の3次元モデル自動生成プログラムの概念図

「株式会社GEL」概要

所在地 東京都江東区東陽三丁目17番14号サンイーストビル7階
社長 藤岡 優子
資本金 500万円
設立 2021年3月
事業概要 建設業、製造業に関する設計生産業務用自動化ツール 、アプリケーションソフト、アドイン・プラグイン等の企画、設計及び開発。

「ジャカルタMRT南北線2期工事CP202工区」工事概要

建設地 インドネシア共和国ジャカルタ特別州
発注者 PT.MRTジャカルタ社
施工者 清水建設(株)、アディカリヤ社JV
工期 2022年7月~2029年12月
規模 [地下鉄駅舎]
ハルモニ駅 延長252m、地下2階
サワブサール駅 延長200m、地下4階
マンガブサール駅 延長220m、地下4階
[シールドトンネル]
1,190m×2本(上下線)、仕上内径6.05m

ニュースリリースに記載している情報は、発表日現在のものです。ご覧になった時点で内容が変更になっている可能性がございますので、あらかじめご了承ください。ご不明な場合は、お問い合わせください。