3次元鉄筋モデルを活用した構造細目の照査・配筋施工図の作図を自動化

~BIMソフトウェアのアドインプログラムを開発~

  • 土木

2022.03.15

清水建設(株)<社長 井上和幸>はこのほど、土木工事におけるBIM/CIMを活用した躯体設計プロセスの合理化を目的に、3次元鉄筋モデルの構造細目に対する照査や配筋施工図の作図を自動化できるアドインプログラムを開発、BIMソフトウェア「Revit」に実装しました。このアドインを利用することで、多大な手間と時間を要していた照査・作図業務の大幅な省力化が可能となり、設計エラーの防止にも寄与します。

国土交通省が、2023年までに公共工事におけるBIM/CIMの原則適用を目指す方針を打ち出すなど、建設生産プロセスに3次元モデルを活用する動きが加速化しています。土木工事において、BIM/CIMで作成した3次元鉄筋モデルを用いた施工図の作成では、3次元鉄筋モデルを任意の断面で切り出すことで2次元の平面図を容易に作成でき、部材の集計表もモデルの属性情報から自動的に算出できます。一方、重ね継手の長さや配筋間隔など、3次元鉄筋モデルに反映された構造細目が設計仕様に合致しているかを確認する照査業務については、設計者が手動で作業する必要があり、プロセス全体の合理化を妨げる要因となっていました。また、作図業務においても、施工図に必要な矢視等は手動で付加しなければなりません。そこで当社は、BIM/CIM活用のさらなる推進に向け、これらの作業を自動化するアドインプログラムを開発しました。

当アドインプログラムは、BIM/CIM関連のシステム開発を手掛けている(株)AMDlabの協力を得て開発したもので、「構造細目の照査」「配筋種別の分類」「作図」の3つの機能により、配筋施工図の作成・照査の合理化を実現します。「構造細目の照査」では、モデル内の重ね継手の位置を自動的に検出し、設計者が定めた要件との整合性を照査します。「配筋種別の分類」では、モデルを構成する各鉄筋の種別を、鉄筋の幾何学的な位置や鉄筋量に基づくアルゴリズムにより自動分類します。「作図」については、照査を終えたモデルから抽出した平面図に矢視等を半自動で付加する機能を備えています。

当アドインプラグラムは、海外の鉄道駅舎躯体工事での実証適用に着手しており、順次、適用対象を拡大していく予定です。今後、設計プロセスの上流段階における鉄筋モデルの自動生成技術の開発にも取り組み、構造解析から施工図作成に至る一連の設計プロセスの自動化の実現を目指します。

以上

≪参 考≫

アドインプログラムの概念図

アドインプログラムの概念図

「株式会社AMDlab」概要

本  社 兵庫県神戸市灘区日尾町二丁目3番17号
社   長 藤井 章弘
資 本 金 100万円
設  立 2019年1月4日
事業概要 アプリケーション開発、プロダクト開発、コンサルティングほか

ニュースリリースに記載している情報は、発表日現在のものです。ご覧になった時点で内容が変更になっている可能性がございますので、あらかじめご了承ください。ご不明な場合は、お問い合わせください。