データブック

ワークライフバランスへの取り組み状況/公表データ

当社では、ワークライフバランスへの取り組み状況に関するデータを公表しています。

年齢、性別を問わず多様な従業員が、ワークライフバランスを実現できる「働きやすい職場づくり」に向け、さまざまな取り組みを行っています。

各年度実績(2021年度以降男性育児休職はパタニティ休業含む)

1.出産・育児に関する制度の利用状況
2024年度 2023年度 2022年度 2021年度 2020年度
育児休職 437名 411名 396名 348名 211名
女性育児休職取得率 98.6% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0%
男性育児休職取得率 89.3% 81.0% 84.5% 55.0% 18.5%
育児のための勤務時間短縮
(小学校3年生まで)
89名 156名 154名 136名 124名
時間外・休日勤務の免除 4名 8名 7名 7名 0名
子の看護休暇 403名 385名 278名 241名 186名

各年度実績

2.介護に関する制度の利用状況
2024年度 2023年度 2022年度 2021年度 2020年度
介護休職 6名 6名 4名 0名 2名
介護のための勤務時間短縮 2名 0名 0名 0名 1名
介護休暇 164名 107名 2名 0名 1名

各年度実績

3.休暇などの取得状況
2024年度 2023年度 2022年度 2021年度 2020年度
リフレッシュ年休 877名 938名 593名 512名 467名
ボランティア休暇 13名 13名 5名 21名 5名
年休取得率 65.3% 62.6% 58.5% 55.2% 52.0%

おすすめコンテンツ