星薬科大学 本館耐震改修

  • 建築
  • 教育・文化施設
  • 東京都
  • 2002年

大正13年竣工後、約80年を経過した本館は、建築家アントニン・レーモンドの独立後第一作目であり、建築史的にも価値の高い建物となっている。メインホールのドームは宇宙観をイメージさせる「星型」で、建学の精神の「本学は世界に奉仕する人材育成の揺籃である」を象徴している。
過去の遺物ではなく、今日的機能を加味し、さらに耐震性能を向上させる改修計画により、より永く使いつづけられる建築として生まれ変わった。外装は、創立当時の面影の復元。
耐震補強は、建物が本来の平面の特徴を生かしつつ、原設計の外観デザインを確保できる耐震補強の実施。メインホールは、星にちなんだ天蓋と薬草をモチーフとしたステンドグラス保存と、音響性能、空調性能、防火性能を改善する改修を実施した。

設計監理清水建設株式会社一級建築士事務所
工期2001年9月~2002年3月
構造規模RC造一部S造
規模概要地上3階
延床面積7,425m2
所在地東京都品川区

このページに関するお問い合わせはこちら