解体ガラ転圧コンクリート工法

CONCRETE DEBRIS RECYCLE METHOD

建物の解体時に発生するコンクリート塊をそのまま再利用し、機能とコストバランスに優れたコンクリートに再生します。

  • 道路、土間、マット、護岸、人工岩盤などに利用できます。
  • 再生骨材コンクリートとはほぼ同程度の品質です。(圧縮強度約20N/mm2、曲げ強度約3.5N/mm2

概要

解体ガラ転圧コンクリート工法の原理は、はじめに流動性の良いモルタルを打ち込み、次にコンクリートガラを投入し、敷き均す。次に、その上から振動、転圧を加えることによりモルタルを強制的にコンクリートガラの間隙に充填させ、コンクリートを構築する工法です。この工法は建設省関東地方建設局による「建設新技術フェア'99」において入賞した新技術です。

実績・実例

  • 住宅都市整備公団八王子試験研究所構内道路
  • 知多LNG地下式貯蔵タンク仮設土間コンクリート
  • 名古屋支店某マンション人工岩盤

関連情報

実績紹介

このページに関するお問い合わせはこちら