大深度立坑高速構築工法「アーバン・メカ・シャフト工法」
URBAN MECHANIZED SHAFT CONSTRUCTION METHOD
アーバン・メカ・シャフト工法は、都市域の狭い施工面積で、厳しい施工環境にも対応した10mクラスの大口径立坑を「より深く」「より速く」施工できるものです。特に大深度の硬質地盤において、高速に躯体を沈設できることを特長とした工法です。
- 様々な地盤に対応
砂、粘土、レキ、土丹層で施工可能です。特に硬い地盤では回転式カッターにより威力を発揮します。 - 高速施工が可能
躯体組立と掘削を同時に行なうとともに拡縮カッターによる刃口下掘削ができるため、急速施工が可能です。 - 周辺への影響が少ない
水中駆動掘削機の開発により地上設備がコンパクトになり、狭隘な敷地に対応できます。さらに、低振動、低騒音のため周辺への影響が少なくてすみます。
概要

拡縮カッター


地盤の固さに応じて掘削翼を拡縮することにより、施工中でも最適な掘削方法に切替が可能です。
