パイルドラフト

(支持杭、摩擦杭の併用杭工法)

概要

おもな特徴

  • 直接基礎と摩擦杭を併用することにより、低コストで沈下量を制御できます。
  • FEM解析システム「Shimizu Hyper KISO」を用いて、地盤と直接基礎と杭の相互作用を考慮した沈下解析により、短時間で高精度に沈下を評価できます。

直接基礎に摩擦杭を併用することにより、沈下量の制御ができると共に、沈下の少ない基礎が低コストでできます。

具体的技術内容

パイルド・ラフト基礎の原理

直接基礎と摩擦杭を併用した基礎工法。
この工法の採用で杭総長さを2/3に削減、最大沈下量を1.5cm以下に制御。
(清水建設技術研究所音響実験棟)

音響実験棟全景

FEM解析システム「Shimizu Hyper KISO」

本解析システムを用い、地盤と直接基礎と杭の相互作用を考慮した沈下解析により、短時間・高精度に沈下を評価できます。

このページに関するお問い合わせはこちら