お客様の期待を超える
品質を目指して。

原 和泉
2018年入社 | 都市環境科学研究科 建築学域 修了
建築(生産技術)
SHIMZ Person
清水建設の人
01 就職活動時 / 入社当時

「研究」「現場」の両方の要素に
関われる点に惹かれて入社を決意。

建設業界のさまざまな企業を比較検討する中で「この会社で働きたい」と一番強く思ったのが、清水建設でした。理由としては、業績が良く技術力が高いため、新しい分野の開発にも積極的にチャレンジできると感じたからです。当時、研究的な要素に触れつつ、現場にも携われる仕事を希望していたものの、新卒でそうした職種の募集はほぼありませんでした。そのような中、清水建設から希望通りの職種で内定をもらえたことも、入社を決意した大きな要因になりました。入社して現在の部門に配属されてすぐに、施工前の図面を技術的にチェックする業務に従事。設計部が仕上げた図面に対して、スムーズな施工につなげるための提案を行う業務なのですが、学生時代に見ていたような図面とは精度も建物の規模もレベルが段違いで、最初は図面を理解することさえ簡単ではありませんでした。先輩方に教わりながら、独学でも建築の法律や基準などを勉強することで少しずつチェックができるように。今では自身の提案した内容について現場や設計者と打ち合わせを行い、施工手順の変更につなげていけるようになり、成長を感じています。
02
現在の仕事 / 大切にしている想い

長く使える建物の実現に向け
品質の向上、確保に努める。

現在、直接的および間接的なアプローチからの現場支援を担当。間接的な現場支援として行われる開発業務は、現場の施工性や品質の確保、コストの削減が目的となります。実態調査から実験を行って結果を出すまで数年かかることもありますが、社外のメーカーの方や社内のさまざまな立場の方に意見、協力をいただきながら地道に開発に尽力。その結果、自分自身が開発した技術が実際の現場で採用されたときには、大きな充実感に包まれます。 この仕事ではよく「Quality(品質)、Cost(原価)、Delivery(工期)、Safety(安全)、Environment(環境)」の頭文字を取った「QCDSE(キューシーディーエスイー)」という言葉が用いられます。施工管理を手掛ける上で重要な項目であるこの五つの中でも、私は特に品質を大切にしています。当社に依頼してくださるお客様に何十年とお使いいただける建物にするにはどうすればいいか。常に第三者的な視点から模索し、他の4項目にも最大限配慮した上で、品質の確保と向上に努めています。
03
叶えたい未来
清水建設の中で“超超高層案件”と呼ばれている大型案件がいくつかあるのですが、私は現在、そうした案件の現場支援業務を担当しています。その中には当社の歴代案件の中で一番の高さの建物もあり、私にとっては毎日が新たなチャレンジの連続。当面はこの案件の成功に向けて、少しでも現場の役に立てるように頑張っていきたいです。いずれは「この人に相談すれば大丈夫!」と現場の方に思ってもらえるような技術者になれるよう、成長を続けていきたいと思います。
04
あなたにとっての
“子どもたちに誇れるしごと”とは?
「誠実に真面目に、一生懸命であること」です。子どもたちが私の仕事を無垢な目で見たときに信頼してもらえるような仕事こそが“子どもたちに誇れるしごと”なのだと考えています。そして、真摯な態度で仕事に取り組み続けることでお客様にもその姿勢が伝わり、信頼を勝ち得ることができるのだと信じています。

One day schedule

  • 8:00-
    出社
    メールチェックや一日のスケジュールを確認し、業務の優先順位を決める。
  • 8:30-
    実験準備
    開発業務に関わる実験の計画書の作成や、試験体の材料をメーカーに問い合わせて調達を行う。
  • 10:00-
    図面チェック
    施工前の現場の図面をチェックし、施工性や品質改善のための変更事項や指摘事項を洗い出す。
  • 12:00-
    昼食
    本社勤務の同期とランチへ。
  • 13:00-
    関連部署とリモート打ち合わせ
    開発業務は複数の部署で協力することが多いため、開発メンバーと進捗確認や課題の整理を行う。
  • 15:30-
    現場打ち合わせ
    現場の技術支援として、納まりや施工前確認を事務所で実施。時には、現場適用のための実験の計画や実施をすることも。
  • 19:30-
    帰宅
    野球中継を見ながらゆっくり翌日の準備。もしくは韓国ドラマを鑑賞してリフレッシュ!

My day off

休日はおいしいものを食べに出掛けたり、夜景の綺麗なホテルに泊まったりしています。写真は、新入社員のときの現場研修で施工に携わったホテルで撮ったものです。竣工したという話を聞いて、同期とディナーに行ったときに記念撮影。仕事やプライベートの話で盛り上がりながらおいしい食事に舌鼓を打ち、素敵なひとときを過ごせました。