【イベント報告】早稲田大学でボランティア・アカデミーを開催
2025年10月14日、早稲田大学早稲田キャンパス(東京都新宿区)において、「早稲田大学 ボランティア・アカデミー」が開催されました。
本講座は、当社がこれまでに全国各地で実施してきた「シミズ・ボランティア・アカデミー」のプログラムを基に開催され、当日は90名を超える早稲田大学の学生および教職員が参加しました。
講師は、初瀬勇輔さん(2008年北京パラリンピック視覚障害者柔道日本代表、一般社団法人日本パラリンピアンズ協会副会長)と、花岡伸和さん(2012年ロンドンパラリンピックマラソン5位入賞、NPO法人関東パラ陸上競技協会理事長)のお二人が担当。参加者は座学と体験型講座を通じ、視覚障がい者や車いす利用者のサポート方法を学びました。
本講座の受講を通じて、障がい者やパラスポーツを支援するボランティアへの関心と理解を深め、同大学や社会におけるインクルーシブ・コミュニティの実現に貢献することが期待されます。
受講者からは、「講義だけでなく実技の時間を多く設けていただいたことで、障がいのある方の不自由さを『自分ごと』として考える大変良い機会になった」「本日学んだことを活かして、周囲で困っている方がいたら声をかけてみようと思う」といった感想が寄せられました。
当社は、今後もシミズ・ボランティア・アカデミーを定期的に開催し、一人でも多くの方にパラスポーツの魅力やボランティアの重要性を理解していただくことで、誰もが輝けるインクルーシブな社会の実現に貢献していきます。