「谷津ウォーク2025」参加者募集開始!

千葉県富里市で進む谷津の再生活動や谷津の魅力をより多くの方々におすそ分けすることを目的に、「谷津ウォーク2025」の参加者募集が始まりました。

清水建設は、富里市にある休耕田を湿地グリーンインフラとして再生する「八ツ堀のしみず谷津」での活動を2021年より継続。環境ビジョン「SHIMZ Beyond 2050」の達成やネイチャーポジティブ実現に向けて、休耕田のような低未利用地をグリーンインフラとして活用し、事業による自然環境への負の影響を低減しながら、豊かな自然のめぐみを地域に還元することを目指しています。

本イベントで訪れる4つの谷津のうち、グリーンインフラ大賞国土交通大臣賞受賞、自然共生サイトに認定された「八ツ堀のしみず谷津」では、「建設業のデジタル技術」と「谷津のひみつの動物に会いに行こう!」をテーマに散策します。皆さまのご参加をお待ちしています。

日時 2025年11月22日(土)9:00~14:00
場所 千葉県富里市
参加費 一般1,000円、小中学生500円、未就学児無料
(保険料、軽食代込)
申込 お申込みはこちらから
締切 2025年11月17日(月)正午まで
※参加者が上限に達した場合は、締切日前に申し込みを締め切る場合があります。
主催 谷津ウォーク実行委員会:清水建設、NPO富里のホタル、谷津みらいの会、おしどりの里を育む会、日本大学環境安全工学科
お問い合わせ 谷津ウォーク実行委員会事務局(yatsu.walk@gmail.com

※詳細は、チラシおよび主催者ホームページをご覧下さい。

谷津ウォーク2025のチラシ画像