6月30日、オンラインショップでの「kino style製品」一般販売を開始しました。
客席からは隠れている歌舞伎座舞台の内側のつくりをどうぞご覧ください。
2023年1月4日に、東京木工場の新年拝賀式において、協力会社の会である清木会とともに、「検尺式」が行われました。
2022年12月15日
Vol.72 国立西洋美術館 丸柱型枠でコンクリート円柱を再現
2016年9月に国立西洋美術館のピロティで使われている丸柱型枠を1959年の創建時と同じ施工方法で再現しました。
2016年9月に国立西洋美術館のピロティで使われている丸柱型枠を1959年の創建時と同じ施工方法で再現しました。
東京木工場は株式会社ヘラルボニーとコラボレーションし、額装品と包装用のシールを制作しました。
東京木工場第四工場の2階に、新たに「東京木工場が携わった仕事」の展示スペースを設けました。
2021年04月01日
Vol.69 第31回技能グランプリ「家具」職種 金賞・厚生労働大臣賞を受賞
2021年2月19日~2月22日に開催された「第31回技能グランプリ」において、東京木工場 製作グループの北川 祐也さんが家具部門において、「金賞」ならびに「厚生労働大臣賞」を受賞しました。
2021年2月19日~2月22日に開催された「第31回技能グランプリ」において、東京木工場 製作グループの北川 祐也さんが家具部門において、「金賞」ならびに「厚生労働大臣賞」を受賞しました。
2021年01月26日
Vol.68 竣工記念家具「ラウンジベンチ」のご紹介
東京木工場では竣工記念品を多数ご用意しています。昨年度ご好評いただきましたベンチ(「Vol.66 竣工記念家具 新製品『ベンチの紹介』」を参照)に続き、今年度も新たなベンチが完成いたしました。
東京木工場では竣工記念品を多数ご用意しています。昨年度ご好評いただきましたベンチ(「Vol.66 竣工記念家具 新製品『ベンチの紹介』」を参照)に続き、今年度も新たなベンチが完成いたしました。
日本は世界でも有数の森林国です。木材を使うことは「伐って、使って、植えて、育てる」という森の持続的サイクルの一部です。
2019年12月16日
Vol.66 竣工記念家具 新製品「ベンチ」のご紹介
竣工記念品として贈呈される竣工記念家具に、新しくベンチが加わりました。木の温かみを活かした柔らかいデザインで、四方から座ることができるため、設置場所を選ばないのが特徴です。
竣工記念品として贈呈される竣工記念家具に、新しくベンチが加わりました。木の温かみを活かした柔らかいデザインで、四方から座ることができるため、設置場所を選ばないのが特徴です。