
Works
伊勢夫婦岩への表参道沿い、風光明媚な歴史的名勝の地に江戸時代より続く老舗企業の新たな店舗の計画である。計画地周辺は、古くから伊勢神宮参拝者の休息地として旅館が立ち並ぶ伝統的なまち並みであり伊勢市の景観重点地区に指定されている。一方でその全域が津波による浸水の恐れがあるエリアとして設定されており、伝統的なまち並みの保全と浸水対策という二つの課題解決が求められた。そこで躯体はRCラーメン構造として強固に構え、外壁は津波を受け流す乾式とした。これにより、以前の建物の配置や庭の位置から紐解いたまちに根付く人の流れを踏襲した表参道との距離感を実現した。内外装の素材には地産のものを選定したり、納まりも地域で継承されているものを参考にするなど、この地に適した景観を形成・継承するために注意深く検討をしていった。100年後もこの地で店を構え地域の伝統と文化を継承する覚悟をもった老舗企業の挑戦を形にした。
- 竣工年
- 2024
- 主用途
- 飲食店・事務所・工場
- 延床面積
- 905.89m2
- 構造/規模
- RC造一部S造/地上3階
- 受賞
-
- ウッドデザイン賞2024
- 第39回日本建築学会東海賞
- 第35回LIXILフロントコンテスト 金賞
-
-
佐々木 喜啓
-
-
坂本 達彦
-
-
平松 悠
-
-
宮塚 健
-
-
川口 学
-
-
澁谷 明広