ページの先頭です。

このページは、清水建設 の中のPFI事業の中の PFIへの取り組み

ここから本文です。

PFIへの取り組み

PFI=Private Finance Initiativeとは、民間の資金、経営能力及び技術的能力を活用して、公共施設等の建設、維持管理、運営等を行う手法です。

PFIについて

1992年に英国で道路建設などに導入されました。
日本では1999年に「民間資金等の活用による公共施設等の整備等 の促進に関する法律(PFI法)」が制定され、現在に至っています。

PFIの効果

  • 民間事業者の経営ノウハウや技術的能力を活用することにより、事業全体のリスク管理や一体的な設計・建設・維持管理・運営が実現され、低廉かつ良質な公共サービスの提供が期待できます。
  • 適切な役割分担に基づく官民パートナーシップの形成ができます。
  • 民間の事業機会創出を通じて、経済の活性化が期待できます。

公共事業にシミズのノウハウを活かします

PFIは、従来の公共工事と異なり、施設整備だけでなく維持管理・運営を含めたサービスを、長期にわたり、安定・継続的に提供します。
また、事業者には、国や地方公共団体から公表される要求水準に基づき、トータルコストの低減のみならず、市民の視点や利用者の満足度向上の立場から、創意工夫を発揮し、より良い提案をすることが求められます。

シミズは、1999年に日本初の「東京都水道局金町浄水場常用発電PFIモデル事業」を手がけて以来、庁舎、公務員宿舎、教育文化施設、病院等さまざまなPFI事業に取り組んでいます。
これまでの取組みを通じて、シミズには、本業である施設整備(建設工事)だけでなく、維持管理・運営の専門会社との異業種間のコラボレーションや、事業会社の資金調達における多様な手法を駆使した最適ソリューションなど多岐にわたるノウハウが蓄積されています。
シミズは、これからも豊富な実績によって蓄積されたノウハウを活かし、さまざまな分野のPFI事業に取り組み、広く社会に役立つサービスを提供していきます。
九段第3合同庁舎・千代田区役所本庁舎整備等事業
ページの先頭へ戻る
ここからフッターメニューです。