豊洲スマートシティを先導する舞台
新交通ゆりかもめ「市場前」駅から豊洲ぐるり公園・晴海運河に至る歩行者空間が、交通広場の上を覆う約1,700㎡もの大規模オープンスペースと一体となり、来街者の憩い・交流の場となるとともに、スマートシティを体感するメインステージとなります。
多様な企業・大学やスタートアップ企業との協業=オープンイノベーションにより豊洲エリアを起点としたシミズの次世代まちづくりを展開していきます。

交通結節・賑わい・情報発信・防災各機能を備えた日本初の「都市型道の駅」
多様な企業とのコラボレーションによる新規サービスの検証・実装のステージへ
新交通ゆりかもめ「市場前」駅から豊洲ぐるり公園・晴海運河に至る歩行者空間が、交通広場の上を覆う約1,700㎡もの大規模オープンスペースと一体となり、来街者の憩い・交流の場となるとともに、スマートシティを体感するメインステージとなります。
多様な企業・大学やスタートアップ企業との協業=オープンイノベーションにより豊洲エリアを起点としたシミズの次世代まちづくりを展開していきます。
歩行者や自転車を含む多様な地域交通ネットワーク形成
鉄道、バス、タクシーなどの公共交通 パーソナルモビリティやシェアサイクル
東京BRT、空港直結高速バス利用者等のための待合
地域と連携した社会参画、交流、賑わいの場
観光や実証実験、災害対応などの情報発信
地域と連携したデジタルサイネージ
帰宅困難者待機スペース、防災備蓄倉庫、災害情報提供
CGS導入による非常時のエネルギー供給、V2B