自分の仕事は
人の命を預かるものだと
胸に刻んで。

渡邊 享哉
2018年入社 | 創造理工学研究科 建築学専攻 修了
構造設計
SHIMZ Person
清水建設の人
01 就職活動時 / 入社当時

この手で図面に描いた線が
そのまま建物になる喜び。

企業選びで重視していたポイントは「仕事を楽しめる環境があるかどうか」です。大きな責任を伴う構造設計に携わるからこそ、社員の方が楽しみながら設計をしている会社に行こうと決めていました。説明会では各社の担当の方に「お仕事は楽しいですか?」と毎回質問。その中で、清水建設の方の仕事に対する前向きな姿勢や熱意が特に印象的でした。当時学生だった私の稚拙な質問に対して、その場でサッとスケッチを描いて楽しそうに説明してくださった姿を見て「この会社なら楽しく仕事ができそう」と感じ、入社を決意しました。 入社しても間もない頃、高層マンションに併設される小さな駐輪場の設計を担当。右も左もわからない中、最初は修正指示も多く苦労しました。しかし、根気強く前向きに取り組むうちに修正指示は少なくなり、次第に修正ゼロでOKが出るケースが増加。自分の描いた線がそのまま建物になると思うと、成長を実感するとともに自信につながりました。
02
現在の仕事 / 大切にしている想い

自らの意見をしっかりと持ち
安全性、意匠性を備えた建物を実現。

現在は免震構造のオフィスビルの設計に従事。免震構造は、構造設計の中でも特別な計算が必要なので難度が高くなります。これまで経験したことがない構造ですが、周囲のサポートの下、安全性を確認しながら設計を進めています。求められるデザイン性と安全性を担保するため、意匠設計、設備設計の担当者や現場と何度も議論を交わしながら日々奮闘。その結果、建物が竣工して多くの人たちに利用されているのを見ると大きなやりがいを感じます。 仕事を進める上で大事にしていることは「自分の考えを持つこと」です。最近では構造設計に求められる社会的役割が変化し、より厳しい条件で設計を行う必要性が出てきました。安全性を満たしつつ付加価値のある構造設計を行うためにも、自分の考えを持つことは非常に大事です。打ち合わせにも自分の考えを持って臨むことで間違いに気付けたり、理想を実現するためのヒントを貰えたりすることもあります。自らの意見を持ち、担当案件にしっかり向き合うことで、より良い建物ができると考えています。
03
叶えたい未来
人々の記憶に残るような、斬新な建築物の設計にチャレンジしたいです。意匠性はもちろん、構造デザインや構造技術の面においても、今まで誰も見たことのないような建築を実現したいと考えています。自分一人で成し遂げられることではないので、これまで以上に知識を増やし、意匠設計や現場から頼りにされる存在になれるよう努力を続けていきます。
04
あなたにとっての
“子どもたちに誇れるしごと”とは?
構造設計は多くの人たちの命を預かる仕事なので、日々の仕事に真摯に向き合うことが“子どもたちに誇れるしごと”につながると思っています。立場や考え方の違いから意匠設計や現場と意見が衝突することもありますが、その際には構造設計として譲れない箇所、譲れる箇所を伝え、お互いが納得する解決策を模索するよう意識。トラブルや検討不足で周囲に迷惑をかけてしまうこともありますが、どんなときも誠実、丁寧に対応するよう心掛けています。

One day schedule

  • 8:00-
    出社
    メールの確認およびその日のスケジュールをチェック。
  • 9:00-
    打ち合わせ、相談
    上職と作業進捗や方針について相談。
  • 13:00-
    現場と打ち合わせ
    現場とリモートで打ち合わせ。施工方法や納まりについて検討。
  • 15:00-
    設計、検討、調整
    意匠設計、設備設計と調整しながら図面を作成。
  • 19:00-
    退社
    自宅に帰り映画やドラマを見てリフレッシュ!

My day off

休日はよく登山をしています。山登り自体は体力的にも辛いのですが、山頂で食べるカップ麺や下山後の温泉を楽しみに登っています。自然の中で過ごすことで、頭の中がリフレッシュされとても良い時間になっています。また、仕事の際は座りっぱなしのことも多く、運動不足解消にも役立っています。