UPDATE 8.Feb,2023
vol.26 wacameraさん ×
足羽川ダム本体建設(第1期)工事
- Q1.今回使用した機材を教えてください。
-
SONY α7Ⅳ

- Q2.どんな気持ちで、建設現場に入りましたか?
-
建設工事自体に興味があり好きだったので、その現場に足を踏み入れることができる!とワクワクしていました。

- Q3.何を撮りたいと思っていたのか、教えてください。
-
建設現場、さらには土木工事となるとイメージするものは色々ありますが、その中でちょっと面白いもの、可愛いもの、土木工事のイメージが変わるようなものを探そうと思って挑みました。

- Q4.建設現場の第一印象を教えてください。
-
ダムの現場なので予想はしていましたが、その予想を超えた「大きい!広い!深い!」という印象です。

- Q5.撮影中に意識したことや、こだわりはありますか?
-
朝7:30から16:00までダム建設現場を歩き回りましたが絶対にスクエアの画角で残したいと思っていました。なので、ロケハンがてらぐるぐるめぐって見ている時からスクエアの目で見るように。

- Q6.撮影前後で「建設現場」のイメージは変わりましたか?
-
建設現場のイメージというよりは、土木工事の壮大な現場が自分の小さな脳で描いていたものよりもはるかに大きく、人の力をひしひしと感じました。

- Q7.写真を通して、どんなことを伝えたいですか?
-
建設現場も視点を変えれば可愛く見えたりするものがあります。人生にも通ずるものですが、過度な固定観念で判断するのではなく、視野を広げ視点を増やすことが大切なのだと思います。
